どうもAOMです。
インターネットにおける書き込み内容は、必ず精確な情報を書かないと問題につながるということを勉強しました。
昔に比べたら、最近のネット書き込みはとても難しくなったと感じます。
妄想や想像で考えた内容をネットに書いてはダメだということだけは
なんとなく理解しています(^_^;)

そして!

今回のブログは、非常に悲しいお知らせとなります。

理由は、GRスープラA90のワイパー交換は、今現在では純正部品一択という結論に至ったことです。

DSC_0605

理由は後で書きますが・・・
結論を言えば、ワイパーを物理的に分解して、ゴムだけ交換することが難しいからです。
つまり、ワイパーが劣化した場合、メンテナンスパックに入っていない人は、必ず1万円近い金額を払って交換しなければなりません。
金額を考えると誠に残念です。


まず、GRスープラA90のワイパーに関して情報を書きます。

DSC_0489

(金額)左右一セットで税込み10,120円ぐらい。

DSC_0491

左右セットが入った箱に品番が書かれているため、右のワイパーも左のワイパーも同じ品番であり、片方だけ交換するということは不可能です(^_^;)

左右のワイパーの長さですが、運転席側が長い、助手席側が短い、これだけ覚えていたら大丈夫です。
適当にワイパーを外してしまい、右左が解らなくなったらこのブログを読んでください。
ちなみに、整備データにも右左どちらが長いのか書いていないため、トヨタの整備士ですら確認せずにワイパーを外してしまうと、どちらが右か左かなのか解らなくなります。
この発見は、私が左右どちらが長いのか解らなくなったからです。

一応ゴムの長さを書いておきます。


DSC_0599

GRスープラA90運転席側ワイパーゴムの長さ:54.5cm

DSC_0601

GRスープラA90助手席側ワイパーゴムの長さ:52.5cm

どうでもいい情報ですが、ワイパーゴムはココアぽい匂いがします。
ゴムが劣化してもほのかにココアぽい匂いが残っています。


車に付いているブレードの交換は簡単です。

DSC_0565

窓を傷つけないように、柔らかい物を置いてください。

DSC_0562

ワイパーアームとブレードが付いている接合部にあるボタンを押して引き抜くだけです

DSC_0563

取り付は少しこつがいりますが、ガチャガチャしていたら多分そのうち付きます。

DSC_0567

無理にワイパーを立てようとすると、ボンネットにワイパーアームが干渉して傷が付くのでご注意ください。

DSC_0568

この作業で工賃2000円くらい取られるので、メンテナンスパックに入っていないなら自分でやるしかないですよねwww

それでは、真実を探るべく(-_-)
ワイパーを分解してみましょうwww

DSC_0499

まずはじめに考えたことですが(^_^)

DSC_0570

左右の端っこにあるプラスチックの留め具を外せたら、ゴムを引っ張り出すことができて!
ゴムだけ交換することが可能になるんじゃないかwww
という説です。

そこで左右のプラスチックの留め具を外そうと試みますが
なかなか外すことができずに小一時間www

DSC_0603

最終的にブチ切れて、ニッパーで破壊!

DSC_0594

ワイパーの中にあるスチールプレートの形状を見て、横に引っかかっていることが解り、留め具の外し方がやっと解りました。

DSC_0576

次に、ワイパーゴムを引っ張りますが、全く引っ張り出せません。

DSC_0602

理由はワイパーの断面を見れば解るのですが、真ん中の留め具にゴムが引っかかっているため、真ん中にある接続部分を外さないと不可能です。

DSC_0578

さらに、助手席側のワイパーゴムには細工がしてあり、無理に引き抜こうとすると、必ずちぎれる作りになっています。
運転席側にはこのめんどくさい仕組みは付いていません。
これは想像ですが、左右一緒に販売していることから考えると
助手席側がちぎれれば、必然的に運転席側も購入しなければならないという策略ではないかと思います。

ワイパーごときにこれほど手を込めるとは、おぬしも悪よの~~

この仕組みがあるため、輸入車用のワイパーゴムを切って使うという方法はかなり難しくなりました。

DSC_0560

最後に真ん中にある接続パーツを外そうと試みますが・・・
これが硬くて全く外れません。
なかなか外すことができずに小一時間www

DSC_0598

最終的にブチ切れて、ニッパーで破壊!
そのニッパーでさえ簡単に破壊できないような強度です。

DSC_0593

家の中にプラスチックの破片が散らかりwww
やっとの事で接続部を外すことができました。
結果として、すべのパーツが傷つき破壊されため、ゴムだけ交換するというようなレベルではなくなったことに気がつきました。

DSC_0606

これが分解して出てきたワイパーゴムです。

DSC_0592

ゴムの切り込み部分はこんな感じです。

DSC_0604

唯一このクリップだけが簡単に外れます。
今回の分解でクリップだけが無傷でした(^_^;)

結論ですが、ディーラで交換部品を手配するしか方法はありません。

なお、ボッシュにメールを送り適合部品を確認しましたが

《BOSCHからの回答》
お問い合わせ有り難うございます。
日頃はBOSCH商品をご愛顧頂きありがとうございます。

適合確認させて頂きました。
残念ながら適合設定がございませんでした。

ご期待に添えず申し訳ございません。

という感じで、ここまで読んでいただいたのに
何も良い情報をお伝えすることができなくて(^_^;)
GRスープラA90のワイパーを破壊するだけの内容でwww
大変申し訳ありませんでした。

交換用のワイパーを求め、手始めにイエローハットに行きました。
ピットにいる一級整備士に左右のワイパーを見せたら、適合表の確認もせず即答された内容ですが
「こんなワイパーいままで見たことないよ!初めて見る形状だね。止め方も特殊だからトヨタに行ってください。こんなめんどくさい作り、どこのメーカーも作ってないでしょうね。」
今考えると、この仕組みを一瞬で見抜いたあの整備士は、本当に仕事ができる整備士だったのだろうと思います。
そして、車に戻ったら左右どちらに長いワイパーが付いていたのか解らなくなりました。

分解していて気がついたことがあります。
それは、このワイパーブレードは人が手組みで生産しているということです。
つまり、手間がかかているため、部品の単価が高いという結論になります。

おわり

いろいろ考えましたが
世の中に何台のGRスープラが出回ったら
BOSCHは交換用のワイパーを製造するのか・・・
ワイパーに明るい未来は訪れるのでしょうか?



人気ブログランキング登録中
よかったらここを→クリックしてね。


ラインのオープンチャットを作りました。
グループ名は「GRスープラA90(SZ)の会」です。
みんなでわいわい情報交換しましょうwww